質問が来たので答えます♡
- relaxationaphros
- 2021年6月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年6月29日
youtubeを見てくれたのねw
嬉しい♪
ただごめんなさい…youtubeを撮る時間が無いからここで回答していきます!
えっと……
ああん♡
確信をつく様な質問♡
嫌いじゃないわよ
そうねぇ〜🤔
"行った方がいい、行っても意味ない"
の二択なら
"行った方がいい"
になるわね♡
動画でも言ったけど足裏を解すのはとても素敵な事だから♡
なんでこんなにもお店が出来てるの?
ってのは足裏専門店って事でいいのかしら🤔?(場所が書かれてたのでさすがに黒で塗りつぶしましたw)
それとも足裏専門以外も含むのかしら?
まあわからないけど足ツボって書いてあるから足裏専門店にフォーカスを当てて
とりあえずなんで足裏専門の店が出来るくらい
"足ツボ(反射区)が浸透しちゃったか"
について語るわね♡
それがわかれば“専門店が出来た理由”もわかるはず🦶

例えばいきなりお腹が痛くなったらどうするか
(うんちとかじゃなくてね?w)
病院行く程でも無いけど…気になる
そういう時殆どの人がweb検索をするでしょ?
とりあえず調べてみよ…的な
で検索をしたらどうなるか?
当然その部位の痛みの原因や要因がズラーっと出てくる
勘のいい人ならもうわかったかしら♡
そう。
"検索ワード"

検索ワードにヒットしやすい様に色々な部位を足の裏に引っ付けた
これが答え♡
ツボって単語はいつの間にか脳にインプットされてる
私も
"体にはツボがある"
って知ったのいつからか覚えてないもの🤔
そして
ツボ=押すと効く
って言う理屈も…
いつ脳にインプットされたのかしら?
そしてエビデンスも知らずになんで頭ごなしに"効く"って思ってたのか…
今となっては永遠の謎ね…
江戸川君でも解けないわよこのミステリーは🤔
それに痛みだけじゃなくていいわよね?
例えば飲み過ぎたらウ○ンとかペパ○ーゼとか。
そして"飲み過ぎに効くツボ"って検索ワード
経穴(ツボ)にそんな固有症状に効くモノがあるのかしらってなるけど
今は経穴(ツボ)じゃなくて足裏のツボ(反射区)の話だから経穴の話は置いといて
飲み過ぎ=肝臓に繋がるわよね
てな感じで
検索ワードに引っ掛かる様に出来たのが足裏のツボ(反射区)
それがいつの間にか広まって広まってそれをウリにする店まで出来て…
これが
足裏専門の店が出来た理由♡
私は別にそういう店を否定するわけじゃないわよ?
エビデンスも無いのに、何を教えられて
「ここは腎臓ですね…」
とか言ってるか気になるだけ🤔
YouTube動画でも言ったけど足裏を解すのは素敵な事だけど
そこに内臓や他の部位を関連付けさせる意味がわからないの…
あれかしら、占いと同じ感覚かな?
とりあえず
"足ツボ(反射区)が浸透しちゃったか"
か、の真相は以上よ♡
全然ここからは余談だけど
↑の広告…
学校行ってるときに
【色彩心理セラピスト】
の資格を取るときに使ったわ♡
懐かしいからついついw
ち・な・み・に
これを勉強してる時に思ったのが…
えwコレ…
占い的なやーつ?w
でしたw
一応まだ出来ると思うので気になった方は言ってね♡

この色彩心理も
足つぼが浸透した理由も
信じるか信じないかは(以下略♡
Kommentare